▼ Webサイトのどこを改善したら良いのか?

 Webサイト診断サービス >>

社外の客観的な判断が新鮮、目からウロコ。
データーを元にきちんと分析して、改善して、検証して行けば、Webサイトは着実に良くなっていきます。あとはPDCAを高速で回すだけです。  続きを読む >> 

 

 

「24時間365日働くホームページ」に変えるには?

ホームページはカタログや会社案内のような紙の印刷物と違い、いくらでも追加・修正・削除、改善し育てていくことができます。

ただし、修正・削除は、Googleアナリティクスなどのデータ解析を元に実施する必要があります。


Google アナリティクス
は無料で使えるツールですが、

【アクセス数】
訪問者がどこから来たのか、
各ページに何分何秒滞在したのか、
来てすぐに帰った(直帰率)、その他

⇒ アクセスが少ないのであれば、
Youtube、SEO対策、リスティング広告、ディスプレイ広告、facebook広告、ブログ、LINE、メルマガ、SNSとの連携(facebook、ツイッター、インスタグラム)、その他、宣伝施策を検討して実施します。(大量露出に努める。)

【成約率】コンバージョン(CV)
問い合わせ、資料請求、メルマガ登録
商品・サービス購入の成約率データ等
が記録されています。

⇒ 成約率を高めるために
コンテンツの見直し、UI/UX、問い合わせ・申し込みフォームの修正、A/Bテスト、サイトのリニュアル、サイトの導線、サイトの表示速度、コンセプトなど根幹部分の見直しなどを分析して改善していきます。

 

つまり、


Plan(計画)Do(実行)Check(評価)Act(改善)
PDCA を回して行きます。

 

業績アップ、売り上げアップを目指すのでしたら、
先ずは、データ分析が有効です。

勘だけに頼った修正は、ユーザー視点から
益々遠ざかって行くかも知れません。

 

そこで、ご提案です。

御社のホームページについて、一度、第三者による客観的な診断を受けてみませんか。
改善の道筋が見えてきますよ。

「Webサイト診断」で分かること

  • ホームページからの問い合わせを増やしたい。
    メルマガ登録を増やしたい。

  • ホームページのリニュアルをしたい。何を優先したら良いのか?

  • ホームページの現状を分析して欲しい。

  • Google Analytics(アクセス解析)を使いこなせていない。

●Google Analyticsで分析していない ●ホームページにゴールを設定していない ●月間のアクセス数が100件もない ●改善する意欲がない ← Web診断は不要です。

 

成果の出るホームページに改善、改善、改善

本気でWebからの「問い合わせ」や「申し込み」を増やしたいのでしたら、

初期費用10万円から始められる

「Webサイト診断サービス」

  • 第三者による客観的な数値分析によりサイトの弱点が分かります。

  • 強化すべきポイントが分かります。

  • サイト改善の方向性が分かります。

 

 

プロがサイトを診断します

・Google Analyticsのデータ分析によりサイトの課題や改善点を抽出します。

・ヒートマップでユーザーの足跡を分析します。

・ライバルのサイト分析レポート。

・ユーザビリティをチェックして改善案を。

 

Google Analytics のレポート作成と、そこから重要ポイントを中心にWeb サイトの状況を解析レポートします。
まずは現状を客観的に理解することが重要です。

 

【お役立ちレポート】

Google Analytics レポート、Google Analytics 設定確認(目標設定、他)、簡易考察レポート、、、

Web診断を受ける前に、
質問等ございましたら下記よりお願いします。

「質問フォーム」

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。03-3364-1891受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ