2019-12-11 / 最終更新日時 : 2019-12-11 power ウェブマーケティング 【リスト・ファースト】 ビジネスで一番大事な「顧客リスト」の管理法 基本は「分けること。」 見込み客、既存客、ファン客(リピーター) それぞれに届けるべき情報の内容が異なるから。 先日ネットで、男性用ジャケットを購入 […]
2019-10-16 / 最終更新日時 : 2019-10-16 power 店舗の販売促進 店舗の起死回生、これまでとは違うことをやろう! 2019年、夏、鷺宮の駅ビルにある 小さな本屋が閉店しました。 新聞も、雑誌も、ネットに押されて 厳しくなるばかり、斜陽産業ですよね。 調子が悪くなると、 コミックを増やして、 文房具を置いたり、、、 […]
2019-10-01 / 最終更新日時 : 2019-10-01 power ウェブマーケティング ブログやSNS、ホームページ等で 情報発信する前に決めておきたい最重要事項 コンセプト、切り口、USP、ポリシー、主張したい事を 決めて、トップページのヘッダなどで表現します。 これがあなたの旗印(キーワード)になります。 大義名分を掲げるようなものと言えるかも知れません。 この旗 […]
2019-09-25 / 最終更新日時 : 2020-01-30 power ウェブマーケティング ウェブサイト制作完成後、メンテナンス契約をお願いしている理由。 ホームページを(WordPressで)制作したら、 通常はメンテナンス契約を交わしています。 (月額1万円より~) たまたま、メンテ契約を交わしていないクライアントさんの メンテナンス作業(プ […]
2019-09-25 / 最終更新日時 : 2019-09-25 power ウェブマーケティング ウェブサイトは、小さなところにも細心の注意を払って作ろう。そこが原因で購入にに至らないことがあったりします。 小さなコトかも知れませんが、 それが原因で購入にに至らないことが あったりします。 先日、あるパソコンソフトを ネットで購入しようとした時のこと。 ソフトの仕様などを確認して、購入方法を見ると ペイパルやクレ […]
2019-09-11 / 最終更新日時 : 2019-09-11 power ウェブマーケティング ロジカル、データ主義への反論の反論 店舗経営にもデーター活用を オススメしていますが、 ここ10年、AI等の進化が著しく 様々なデータの解析が進んだ。 一説によると、人々の消費行動は 期待に反して、合理的なものではなく、 思ったよりも感情に左右 […]
2019-09-03 / 最終更新日時 : 2019-11-01 power ウェブマーケティング 実はデザインは(大)嫌いでした。 物心ついたときから絵を描くのが好きでした。 小学一年生の頃、 私ともう一人、絵を描くのが得意な人がいて、 なにかと競い合っていたことを覚えています。 私たちが絵を描いていると、そのまわりに クラスメートが集まっ […]
2019-09-02 / 最終更新日時 : 2019-09-02 power 経営 約束を守る人は信用できる。支払日を守る人も信用できる。 私の起業は、イコール会社設立でした。 最初は店舗用品の卸(物販)でした。 そのため仕入れ先にお願いして、 20日締めの翌々10日払いにしてもらいました。 取引先へは基本(20日締めの当末払い)にしていました。 C […]
2019-08-30 / 最終更新日時 : 2019-08-30 power 店舗の販売促進 店舗の販促サポーター、お店の「販促物制作&Webマーケティング部」 担当:ホリタツロウ デパートやスーパーなど、多店舗展開している大手には、 チラシやPOP、宣伝物を制作する専門の部署がありますよね。 でも、多くの小売店にはそのような部署がないので、 せっかく新たなサービスやキャンペーンの企 […]
2019-08-20 / 最終更新日時 : 2019-08-21 power ウェブマーケティング Webサイトの作り方 1.Webサイトの目的、役割、位置づけ、ターゲット(客層)設定 先ずは、Webサイトを、誰のために、何を提供するために作るのか、目的、コンセプトを決めよう。 誰のために <ターゲットの選定> (例:) ターゲットの […]